2ntブログ
2019
03.09
Sat
 まだ返事がこない。

 最新版 ( Painter 2019 ) にアップグレードすることに決めたけど今持ってるやつが完全な無印じゃなくて Wacom ストアで買った "Wacom 優待版" ってやつなので、果たしてこれもアップグレード版でいけるのか不安だったからその可否の確認の質問をした。

 それで題の通り一週間回答がない! 2 ~ 3 日前に Corel から自動メールで「客のメール順番に処理してるからもうちょい待ってろ」的な内容のが来たけどそれから何も連絡がない。すぐ答えられそうなもんだけど Wacom から同じ製品取り寄せてインストールしてみて試してるなんてこたぁないよなぁ・・・旧製品だし第一 Wacom ももう在庫ないだろう。

 アップグレード版なら 2.8 万くらいで済む。通常版買うと 4.6 万くらいだから 2 万くらい違う。アップグレード版が使えるといいけど。早く回答くれ~。

2019
02.09
Sat
 さて恒例の空白期間再びっ!

 またネトゲしてた。 2017-12 初旬頃から 2 タイトルはしごした。
 1 つ目のやつは 10 カ月くらいやってたけど大きな仕様変更があったときにその内容が気にくわなくてやる気無くしてやめた。
 2 つ目のやつは昨日まで楽しくやってたけど、なぜか今日帰宅中に急激にやる気が無くなった。ただ 2 つ目のタイトルはプレミアムをあと 2 カ月分買ってしまっているのでもうちょいやらないと 5,000 円くらいドブ捨てになるのが悩みどころ。昨日まで帰宅してから寝るまで IN しっぱなしだったけど、今日は帰宅してから 1 時間だけちびっとやって閉じた。

 ってことでやっと絵を描こうかなとまた思えてきたってんで描くか、と簡単にいかないのはこれまで空白期間を何度も経験しているのは分かっている。脳に書き込まれていた大事な絵の経験値は、一部は別の記憶で上書きされて完全に消えてるだろうし、そうでないものは「この情報使わねぇなw」って感じで脳の奥に仕舞われてしまってる。これを元に戻すのに骨が折れる。

 文字を書いててもしょうがないのでとりあえず何か絵描くか・・・何かといっても女の子しか描きたくないけど。

 生活は二年前と特に変化なし。あ、直前の二年前の記事に書いている自転車は 10 年以上乗っててヘタってたのでさすがに買いなおした。同じ GIANT ESCAPE にしようと思ったけど FUJI SPARROW ってのにした。色が派手だったのでおっさんいはきつい感じだけどフレームが太目でなんか安心感があったので。疲労度的に通勤が 20% くらい楽になった。

2017
05.03
Wed
 もっと先のつもりだったけどゴールデンウィークの連休の解放感?からかつい注文ボタンをクリックする指が軽くなってしまって早速買ってみた。
 設定したりインストールしただけでまだこれらで絵を描いてない。とりあえず筆圧は感知してくれたので安心した。新しい型式だから普通に筆圧感知して使えてあたりまえだけど、 Intuos2 が使えなくなってたので新しい機種でもなんかちょっと不安があった。

 買った機種は Intuos Pro PTH-660/K0 というやつで Amazon を信じれば 2017 年モデルらしい。 CLIP STUDIO PAINT はダウンロード版。
 ペンタブは当初クリペ 2 年ライセンスも付いてる Intuos Comic というやつを買おうとしてたが、やけに安いので変だなぁと思って調べたら以前の Banboo が Intuos になってて、以前の Intuos は Intuos Pro になっているとのこと。なので Intuos2 ( 世代がいくつかすっ飛んでるけど ) の後継を買うつもりなら Pro の方を買わなくちゃいけないぽかったので Pro の方にした。液タブはさすがに見送った。今ちょっとネトゲやってるからたぶん一時絵あまり描かないだろうし、とりあえずペンタブで。


 それで早速必要ないタブレットのタッチ機能を OFF にしようと思ったけどそれらしい設定が見つからない。ググったら似たような設定画面の画像を貼って説明しているサイトがあったが、同じ設定画面にタッチを ON/OFF するチェックボックスがないじゃないですか。



 ので OFF にできない…こういう、ちょっと意味が違うけど親切の押し売りみたいなのが一番嫌いなのでちょっとションボリ。ほら便利でしょ!だから OFF にしないでしょ!フフフ…みたいな。まだ設定が見つけられていないだけでどっかにあるのかもしれないけど。あったらワコムさんすみません。→本体の側面に ON/OFF スイッチがありました。
 クリペはなんか画面がごちゃごちゃしてるなぁという印象。機能が多いからしょうがない。しかしこれが 5,000 円てのは安いなぁと思う。 EX は数倍の値段に跳ね上がるけど漫画は描かないから要らないかなぁと思って Pro にした、けどなんか良さそうなプラグインがいっぱいあったので入れようとしたらプラグイン機能は EX しか対応してないとかでまたションボリですよ。

 道具は揃った、連休だ、とせっかくなので連休中何か描いてみよう。
2017
04.24
Mon
 PC を買い替えた。 OS は Windows10 。で、とうとう Intuos2 が使えなくなった。厳密には Intuos2 は一応認識はするがどうもペンタブとは認識してなく、ポインターは動かせるが筆圧が全く使えない。ドライバーが Wacom のサイトを探したが Windows7 までしかない。なので壊れてもいないのにペンタブを買いなおす羽目に。
 先代 PC は緊急時に別 PC として使えるように廃棄せずに置いておくつもりだから、絵をかくときにこっちを起動すればいいけどモニターを繋ぎなおす当の作業をしないといけないので面倒くさい。だからといって余分にモニターを買うなら新しいペンタブ買ったほうがいいし。

 初めて SSD 搭載で OS を SSD にインストールした PC を使ってみたけど快適すぎる。 OS や SSD にインストールしているソフトの起動が鬼早い。 PC の電源ボタン押して HDD のアクセスが収まって作業できるようになるまで計ると 10 秒ちょいくらいしかかからない。計ったら 10 秒は超えるけど体感では 10 秒未満くらいに感じる。ただ容量が 125GB しかないので OS とソフトちょっとくらいしか入れられない。早くも増設したい。


 とりあえずペンタブ。何を買ったらいいか分からない。趣味範囲だから上位モデルは必要ないけどたぶんまた 10 年とか使うから下位モデル買うのも、うーんという感じ。中間モデルから何か選ぼうと思う。もちろん Wacom 。あと ClipStudioPaint も買いたい。なんか使ってる人どんどん増えてるし、 SAI はちょっと機能不足を感じるようになってきたし。 Painter も最新にするか迷う。
 金がぁぁぁ吹っ飛んでいく…引っ越したのを機に去年の終わり頃に冷蔵庫や洗濯機も買いなおしたけど、その際製品選びで日本メーカーでできるだけ安いのを探した。でも PC で 10 万も 20 万も使うなら冷蔵庫とかにももっとお金かけておけば良かったなぁとちょっと後悔。 PC よりも冷蔵庫や洗濯機の方が使う期間長くなるだろうし、もっと奮発するべきだった。

 ついでに冷蔵庫の話。メーカーさん、一人暮らし用で冷蔵庫と冷凍庫の広さが 1:1 くらいの作ってくださいお願いします。買いだめして冷凍保存するものが多いから冷蔵庫よりも冷凍庫の方がよく使うんです。たぶん一人暮らしなら同じよな要望をもってる人結構いると思うけどなぁ。
2014
01.01
Wed
やっぱ twitter はリフォローとか RT とかの不文律?が面倒みたいなので tumbler に移転しました。

http://monocograf.tumblr.com/

tumblerが激重な仕様とかになったらこっちに復帰するかも。



 tumblr のインターフェースが変わって重くなった+なぜかタグを付けても分類されなくなったので 2015 年になってこっちに戻ってきた。
 せっかく 2006 年から連続してたんだからってことで 2014 年分の絵もこっちにうpしなおして tumblr の方は消した。 tumblr の方はとりあえず何かに使えるかもしれないんでブログだけは残しとく。 続きを読む
2013
06.30
Sun
 たまには絵雑記でも。半年の最後が日曜日ってのもダラーっとできてなんか良い感じ。
 とりあえず○ヶ月空白期間があったーと後悔すんのはもうやめよう。例年の感じじゃ、たぶん 12 月までに一回は空白期間きそうだし。

 まだまだ絵が平面的だし難しい構図が描けなかったりと問題山積みだけど、練習と自作絵を交互にやってて何がどう作用するか大体分かってきた感じはする。デッサンの本もだいぶん熟読できてきて、筆者が言ってることがようやく分かってきた気がする。本を買ったのが去年の 8 月だけど、筆者の述べていることで重大なことについ先日やっと気付いたので、それまでの練習がちょっと勿体無かった。

 てかこの本、原文でそうだったのか翻訳の過程でそうなったのかは知らないけど、なんか結論をぼかして書いてあるのはわざとなんだろうか。例えば "紫" と言えばいいところを、"赤と青を混ぜた色である" という風にぼかして書いてある。それで気付くのが遅れたんだこんちくしょう。

 ともかく、目的地は定かではないが方向は分かったという感はあるので、飽きない程度に続けられたらいいなと。
2012
12.31
Mon
 まず夏場 2 、 3 ヶ月全く絵を描いてない期間があったのがいかん。別に忙しかったとか他にやることができたとかじゃなく、単に描く気がしなかっただけなのでなおさら。なので、来年は描かかない月がないようにしたい。
 かといって月に一枚、じゃダメだし、毎日ということに拘って輪郭だけ描くような簡単な練習で済ますようになっても意味がない。加減が難しい。

-----

 とりあえず来年も模写なのか写真デッサンなのか分からない今の練習を続けていこうと思う。オリ絵を挟んだところ、このちゃんと描く練習はオリ絵を描くときに練習で描いてた記憶がフラッシュバックして描き易く感じたので。
 あと白いキャンバスを前にしたときの気持ちがずいぶん楽になった。何も無い状態から最後まで描けるという安心感が湧くようになった。デッサンの本で「描き続けることで自信がつく」という記述があったけど、あっこういうことなのかと納得。
 とにかく去年やってた輪郭線だけ描くような練習は、練習したという満足感が得られる以外何ら成果がなかったのでもうやらないことにする。素描する場合は、本の作例にあるように透かしデッサンを使い、陰影も簡単に描く。

-----

 デッサンの本買ったのは大変参考になったし刺激にもなった。その影響で塗りを含めた練習をしたお陰か、塗りが薄くなる問題が少し改善した気はする。でもまだ部分的に薄い気がする。
 線画レベルではあまり変わり映えしないなぁという気分。これについては新しい練習法を模索していきたい。前述触れた素描がいいような気がするけど、あれは体をちゃんと描ける人が簡略化して描くからこそ意味があるのであって、自分の今の理解度でやっても吸収できない気がするのでもう少し先かな。
 頭身が高めになってきたのはどこかで元に戻したい。この問題は体を覚えるのに外人さんで練習してる今はちょっと横に置いておく。

 本の筆者はしきりに継続というニュアンスのことを本の中で訴えかけている。対して、質や量、時間などに関しては全く触れられていない。この人は大学でも教えたりしてるそうなので、たぶん最初だけ飛ばして疲れ、成果が出る前に止めちゃう学生とかを多く見てきたのかなと。

 なのでとにかく週単位くらいでみて(弱気)続けてる感じで 2013 年は描いてけたら・・・いいな。
2012
11.18
Sun
 最近塗ってていつも題の問題ばかり気になってたので試行錯誤・・・原因らしいこと 2 点に気付いたので次の完成絵で試そう。描いてるときに弄ってて好き勝手な値になっていたブラシの設定をすべて初期化した。
2012
08.14
Tue

 あるとこでこの『人物デッサンのすべて』という本を知って、ちょっと興味が湧いたので買ってみた。

 当初はシワの描き方関係の本を買おうと思ってて、何かいいものはないかと探していた。そんでこれはシワ関係が主題の本じゃないけど、デッサンもよく分かってないので、丁度これは人物とシワのデッサンについて解説してあるとのことなのでこれにした。

 まだ頭の 10 ページくらいしか読んでない。それでも、去年の同時期頃にスケッチ練習してたときに、最初に全体の輪郭描いちゃうとバランスが取り易いなぁと漠然と思ってけど、そういうことだったのか!的なことが書いてあったり、自分の悩みの一つである全体のバランスがチグハグになる原因っぽいことに言及されてたりと色々参考になる箇所があった。
 ただこれは ( 当たり前だけど? ) 目の前にあるものを描くことが前提のように書いてあるので、頭の中にある構造をどう描いてくかなどには当然言及されてない。なので、そこは適宜自分で ( 色々間違ってるかもしれないけど ) 補完しながらデジ絵に置き換えて読むしかない。

 集中力がなく一気に読めないので、練習しながらジワジワ読んでこう。
2012
02.18
Sat
 数日前キツネをスケッチしてみたが犬にしか見えなかった。なんかそれが釈然とせず気になっていたので、どうすればキツネに見えるのか色々考えた。


 そんで調べた感じ、イラスト的なキツネというと概ね右のような感じのが多い。でもこれじゃイラスト的すぎるので、写実的ではないがもう少しリアル寄りで描きたい。


 得られた情報を考察して何も見ずに描いたのが右の絵・・・キツネには見えずとも、少なくとも犬にも見え難くなったと思う。見る人の居住地によってはコヨーテやジャッカルと言われる可能性もあるけど。
 よし、とりあえず "犬に見えなくする" スキルは得られたかもしれない。
back-to-top