2ntブログ
2030
12.31
Tue
 本ブログは blogger ( 下記 URL ) へと移行中です。経緯等は後述。
----

 ここは元々 FC2 ブログでしたがある時期 ( 2021年頃? ) に規約が変更されて、ブログジャンルが "アダルト" のブログは一定期間内に規定の書類を提出しないと 2NT に強制移住させられる事件がありました。
 本ブログはエロ絵もアップロードするだろうと、ジャンルを "アダルト" にしていたため前述の書類提出が必要でしたが、その提出期限内は本ブログを放置していて全く気付かなかったためあえなく 2NT への島流しになった次第です。

 つまり 2NT に島流しになったブログは概ね "放置・放棄されたブログ" であるため、 2NT はそう遠くない未来にサービス終了 = 削除されると踏んでいます。 FC2 には 2NT を維持するための何等かの経費が発生していると思われ、 "放置・放棄されたブログ" のために延々とその経費を支払い続ける訳がないからです。

 空白期間がある断続的なものとは言え、せっかく 10 年以上やってきたので削除されるのも忍びない。なのでサービス終了することはまずないだろうと思った google 様のブログ blogger へ移行することにしました。
 記事も画像も膨大でツールを使っても相当な時間がかかる...タグなどはツールで移行できないようなので一つ一つ自力で付け直しになるようなので、一日 2~3 件を目標に人力で移行しています。
----
 以下は他の活動場所です。絵の種類によって特定の場所しか投稿しなかったりがありますが、ブログは一貫性をもたせたいのですべてを投稿しています。
■ pixiv -> https://www.pixiv.net/users/429840
2022 年までのちゃんと塗った絵はだいたいここに投稿していました。ただ AI の乱?以降はどうしようか迷い中。

■ X (旧twitter) -> https://twitter.com/shigeyavc
茂野克名義で始めた新しい X アカウント。本名と無関係。 "しげのかつ" と読めば人名ぽいですが単に旧ハンドル monocoque の当て字 = "ものこく" 。

2019
05.19
Sun
 題のやつのスレがあったのでやってみた。 -> https://picrew.me/image_maker/41113


 限られた選択肢で作るとタイプの子はこんな感じか。おでこは適度に出た髪型が好き。あとヘアピン。服も曲線よりは直線で構成された感じが好き。こんな感じでエビフライを切らずに突き刺して食べるような豪快な性格だといい。
 せっかくだしこのキャラを自分で普通に描いてみよう。というか以前に描いたキャラで似たようなのいた気もする。
2019
04.30
Tue
 いよいよ平成最後の朝。祝賀ムードで改元を迎えられるから生前退位は良いな。小売りもセールとかできて経済的にも良さそう。

-----

 途中ブランクはあるものの 10 年以上絵を描いてきて振り返ると大して進歩がなような。

 デッサンやプロポーションについては、体の変なところが発生する確率が減ったかなぁ程度。今だにおかしな体を描くことがあるしアクションの激しいポーズはずっと描けない。 10 年描いてもこれじゃ死ぬまでにどんな構図やポーズも自由自在、という域にはどうも到達できそうにない。そういう域に到達してる人は一体どんな練習してるんだろう。上手い人に限って水面下のバタ足を他人に見せないから彼らがどうやって成長しているのかさっぱり分からないんだよねぇこれが。あれは何なんだろうね。上手い人は成長段階の過去絵も消しちゃう人多いし。

 彩色に至っては劣化してる感じがする。振り返れば 2012 年前後が一番いい感じに塗れていた。あれは Painter のデジタル水彩なのでやっぱりそれが正解なのかな。強制乗算レイヤーになるのがどうも好きになれないけどやっぱりデジタル水彩でいくか、な。

 上記から反省点というかこれからのこと二点。
 まず練習方法を模索。今までの方法じゃ間違ってないにしても遅すぎる。遠回りしてそう。もっといい方法がないかいろいろ別の練習方法を試してみる。
 彩色については、厚塗りで描けるようになるまではひとまずデ Painter ジタル水彩に戻す ( Painter オイルパステルをやめる ) 。厚塗りができるようになったら Painter 油彩 ( 今のスケッチはこれ ) or Painter オイルパステル。
 これでいこう。

 という訳で、客観的な評価がないと張り合いもないし pixiv に投稿を再開して、とりあえず版権で初動でブクマ 100 到達を目指す!ことにしよう。目標があれば意欲も出る -> 意欲があれば描く数も増える -> いっぱい描けば上手くなるという目論見。そう上手くはいかないけど。
  twitter はどうも苦手で合わない。

-----

 令和になると当分は投稿が増えると思われるのでそのときにうpするよりは令和になる前に過去絵何かうpろう。

 ↓

 とりあえず背景を白じゃなくして http://monocoque.blog.2nt.com/blog-entry-957.html にした。
2019
04.25
Thu
 ずっと基本的に社会人になってすぐくらいに買ったホームエレクターでやりくりして構成している。シェルフの組み合わせを変えたりポールの長さを変えたり・・・など。

 そんで今現在は 300mm ポールを使った座椅子仕様。以前の物件から引っ越す 1 年くらい前から座椅子仕様にしている。理由は真冬に足が寒いから座椅子仕様だと足を温かくしやすいからだった。ちなみに作業面積はウッドシェルフ 1200x600 + 1200x450 + 1200x300 の 3 面をジョイントで繋いでる。 1200x600 を 3 個の仕様にしようかちょっと迷ってる。
 しかし肩がこるように足がこる。会社の椅子は 10 時間ぶっとおしで座ってても平気なのに家の座椅子状態だと 1 時間も座ってると椅子から離れて足をほぐしたくなるという具合に落ち着かない。これは絵を描くのにもマイナスだと思うのでまた普通椅子仕様にすることにした。

 今の物件に引っ越す 2 年くらい前に捨てた 700mm ポール 2P x4 を Amazon でポチり・・・とまた買いなおす羽目に。なぜ捨てたんだ 2 年前の俺。もちろん椅子も購入。椅子は安いの。高いの買ってもどうせボロボロになるので安いのを 2 ~ 3 年で買い替えるのがいい感じ。

 荷物は次の土日のどちらかくらいに到着予定。土日でフローリングを傷防止仕様にプチ DIY して 10 連休は新お絵描き環境で気持ち新たに頑張ろう。
2019
04.08
Mon

 ということでやっと Painter 2019 をゲット。ダウンロード版を購入した。 Amazon で買うつもりだったけど本家がセール中でしかもブラシのオマケもあるってんで本家から買った。 Amazon より ¥4,000 安く買えてオマケもついててお得だった。

 アップグレード版だけど普通にシリアルキーついててそれ入力しただけでインストールできた。旧製品のシリアルキーを入力する機会がなかったけど本当にこれちゃんとインストールできてるんだろうか。旧 Painter は自動検出したからそういう入力画面が出なかっただけなのかな。

 ワクワクしすぎて今日は新規お絵かきはパスかなぁ、さぁどれ塗ろうか。

旧 Painter ブラシを追加して選択すると強制終了する現象を回避する、、、 使っている人も多いっぽい Sable Chisel Tip Water ってブラシがなかったので旧 Painter から持ってくることに。
 公式サイトで "Brushes ディレクトリの下にディレクトリごとコピーすればいい" って書いてあったんでやったら確かにライブラリのリストには表示されるようになった。しかし選択すると強制終了する現象が・・・この現象が起こるがために Amazon のレビューで星 1 つの評価してた人がいたけどまさか自分も同じ現象になるとは!って思ったけどどうもディレクトリ階層に問題があったみたいで、 "ライブラリディレクトリの直下のサブディレクトリは必ずブラシカテゴリーのディレクトリという風になるように設置する" + "ライブラリディレクトリの直下にカテゴリのサムネイル用 jpg を必ず置く" の 2 点を守るようにやりくりしたら強制終了しなくなりちゃんと旧ブラシも使えるようになった。もし同じ原因だったらあの人もこれで治るんじゃなかろうか。
 こんなことをしてたせいで 3 時間近く経ったがまだ何も塗ってないっ!

新規キャンバスが黄色になる現象を回避する、、、キャンバスを新規作成すると黄色。白で塗っても黄色。なんか昔もなった気がする。 Painter のカラーマネージメント設定をディスプレイのと同じものに指定すれば解消する。
デスクトップで右クリ - [ディスプレイ設定] - [ディスプレイの詳細設定] - [ディスプレ1 のアダプターのプロパティを表示します] - [色の管理] タブ - [色の管理] でわかる。



デジタル水彩が乾燥させないとぼかせなくなってる、、、これ地味に痛い仕様変更だなぁ。慣れるしかないか。うーん。
 そんでデジタル水彩用のぼかしブラシがあることが分かった。これなら乾燥する前にぼかせる。 Sable Chisel Tip Water とタッチは変わってしまうが乾燥させる前にぼかしたいときはこっちを使うしかないっ!
2019
04.05
Fri
 で!結果、アップグレード版でアップグレード可能とのこと。 Wacom 優待版も正規品なので問題ないらしい。

 やれやれ、催促して一日で返事来るなんてやっぱすぐ回答できるんじゃん。単に最初質問したとき処理担当になった人が「あとでやろう」みたいに仕舞い込んで忘れてたとかなのかな。

 ということで来週あたりにアップグレード版を仕入れる予定。ダウンロード版にするかパッケージ版にするか迷うところ。書類や箱が余計だしダウンロード版にしとくか。ただ PC の HDD が一気に全部吹っ飛んだとき怖い。外部に分散してセキュリティ情報保存するのは問題あるし、うーん。
2019
04.04
Thu
 Corel サポートに質問をしてから返信無くみごと一か月を達成!ということで催促メールを送信。今年は 10 連休だし GW までにはアップデートしておきたい。でもこの調子じゃ期待薄だなぁ。あのサポートって機能してんのかねほんと。なんかそこを今疑いだしてる。実は Corel は HP の運営止めてて放置されてるサイトなんてこたぁないよな。 GW 一週間前までにアップグレードできなかったら Photoshop に鞍替えしようかな。別に Painter にこだわりないし。
2019
03.26
Tue
 注文時の Amazon の予測通り火曜日に到着。思ったより本の厚みはないし文字より絵が多い感じ。この本の値段の理由はたぶん全ページカラーだからだろう。

 とりあえず 4 ページ読んだ。少なっ。読書は苦手なので時間をみつけてぼちぼち読んでこう。どのみちこの本とも長い付き合いになるだろうし。急いで読まなくていい。
2019
03.24
Sun
 以前から思っていることだけど題の通りで、ネットで絵に遭遇したとき「お、この絵いいな」って思うのがだいたい外人さんの厚塗りの絵ばっかり。ずっとじゃなくて 4 ~ 5 年くらい前からそんな感じだった気がする。それから変わってない。一時的なことかもしれないけどとりあえず今はそうなのだ。

んで昨日と今日厚塗りの練習してたものの、、、 過去のラフとか線画引っ張りだしていくつか塗ってた。んがっ!・・・当然のようにできない。できないというか「厚塗りぽいね」と言われるような絵にはなるけど、よく見かけるアウトラインがポワポワした厚塗りっぽい絵になる。理想の重厚な厚塗りっぽくならない。
 デッサンの本のときやったように白黒ならそれっぽくできるけどどうも色がつくとダメだ。色の選び方とかそのへんの勉強しないとダメなのか。講座とか受ける暇はないし、やっぱり本か。ってんでそっち系の本を買うか・・・カラーライトとかなんとかいう本だっけ、あれが有名どころだけど、うーむ、、、 ¥4,000 かぁ。結構しやがるな。まぁ絵描く者のはしくれとしては持っといた方が良さそうだから買っとこう。デッサンの本みたいにパラダイムシフトがあるかもしれない。 → Amazon で注文。火曜日くらいにくるらしい。ワクワク。
 ただここまで線画ありきでやってきて画風変えるのはかなり厳しいと思われる。厚塗りの動画とか見てるともう脳の回路が違う感じがするもん。果たして今更脳の回路組みかえられるのか・・・。

Corel の回答放置は 4 週間目に突入、、、 どうなってんの。放置されてるか調査に時間かかってるのかは定かではないが。んまぁここまで来たら一か月待ってみるよねとりあえず。なんか記録に挑戦したいというか。もうね、ネタ絵にする気にもならないよ。さすがに一か月突破したら「どうなってんだこのスカポンタン!」ってメールしてみるかな。

マルちゃん塩やきそばが美味いっ、、、 題や話の流れと関係ないけど昨日買った小題のやつが美味かった。売り場に普通のやつと塩が両方置いてあって明らかに塩が売れてない状態だったので「不味いのか?」と試しに買ってみた。んで昼にちょっと食べてみたら美味かった。売れ残っていたのは自分の舌が変なのか皆冒険しないのかはてさて。焼きそばは野菜ざっくり切るだけで簡単、平日の短い自由時間確保にはいいメニュー。カレーとか作るよりはお絵かき時間をいつもより +30 分ほど稼げるじゃん?しばらくこれ夕食ローテに加えよう。
2019
03.10
Sun
 SAI も試作版みたいなのながらバージョンアップしていることが分かったので早速入れてみた。

 が!ブラシがコピーできない・・・ググるとブラシフォルダコピーすりゃいいって知恵袋にあるけどそうやっても認識しない。そんで調べると my document\SYSTEMAX Software Developmet\SAI2 Demo の中にできる settings2.ssd というファイルにどうもブラシ設定や画面レイアウトなどがすべて保存されているっぽい。 SAI1 にも拡張子 ssd のファイルあるけど互換性はないみたい。ブラシ設定を SAI1 から SAI2 に人力で入力していく作業をしなければならなくなった・・・。めちゃんこ面倒くさい。

 あと作業ドライブを変更したいけど C 固定・・・ C は SSD で容量 256GB しかなくて現時点で 60% くらい使っているから余裕のある別のドライブにしたいんだけど。色んなソフトに言えるけど SSD が当たり前になってきてるけどまだ容量が少ない過渡期なんだから C ドライブ固定はマジやめてほしい。会社の PC なんか C の SSD ドライブ 128GB しかなくて色んなシフトが C ドライブを固定で作業に使うもんだからもう容量ギリギリ。

 寝るまでになんか描こうと思ったけどブラシの人力コピー作業で日曜の夜が潰れそう。

-----
 一時間半かけて主要なブラシを移植した。正式版になったときにブラシの設定方法がまた変わらないことを祈る・・・。
back-to-top